Program

2023.2.18 | 12:30–14:00

Talk / Round Table 

Round Table: 文化的エコシステムを想像/創造する

小規模なギャラリー/スペースの台頭やSNSの浸透を背景に、いままで以上にアーティストが個人で作品を発信することが可能になった一方で、パブリックな美術館との距離は広がりつつあり、アートシーンにおいて二者を架橋する中間領域の弱体化が顕在している。またアートマーケットが活況を呈する一方で、展覧会のインストールやデザインはマーケットに即した「わかりやすさ」を要求されることが増えている。このような状況下において、美術館とアンダーグラウンドなシーンを架橋する”中間領域”を再興し、「わかりやすさ」だけに還元せずにシーンを耕していくことはいかにして可能なのだろうか。本トークではアートシーンにそれぞれ全く違う立場から携わる登壇者5名—藪前知子(キュレーター)、窪田研二(SNOW Contemporary)、佐塚真啓(奥多摩美術研究所)、岡崎真理子(グラフィック・デザイナー)をむかえて、EASTEAST_が掲げる「文化的エコシステム」とも関係する新たな”場”の創造の可能性について議論していく。

Guest

Kenji Kubota

Haruya Nakajima

MES

Satsuka Masahiro

Mariko Okazaki

Tomoko Yabumae

Host

Miru Shinoda

Round Table: 文化的エコシステムを想像/創造する

Date & Time:

February 18 12:30–14:00

Venue:

Science Museum 1F Welcome Area (behind the entrance reception)

Admission:

Free (Please present your admission ticket at the reception)

Advance reservations not required

Language:

Japanese

Guest

Kenji Kubota (SNOW Contemporary)

MES (Artist)

MES are Tokyo-based artist duo consisting of Kanae Tanikawa and Takeru Arai. Since forming in 2015, MES has been making art installations and scenographic direction at parties and music events.Their objective is to bridge club culture and contemporary art, by observing society from a peripheral position.As seen in the ‘LASER WRI/LIGH-TING’ series, where they shoot lasers at buildings, the duo makes frequent use of laser, thermography and existing surroundings to create sculptural and atmospheric installations by observing society from a peripheral position between club culture and contemporary art. Recent exhibitions include: “Planet Samsa”, “TOKIWA fantasia 2021”, “Reborn Art Festival 2021 summer”, and the solo show “DISTANCE OF RESISTANCE/teikou no kyori”

Haruya Nakajima (Artist / Writer)

Mariko Okazaki (Graphic Designer)

Satsuka Masahiro (Artist)

1985年静岡県生まれ。丑年。おうし座。長男。A型。右利き。2005年、武蔵野美術大学入学と共に上京。2009年、ムサビ卒業。2011年、青梅市に移住。2012年、「国立奥多摩美術館」を企画。2018年、「株式会社佐塚商事 奥多摩美術研究所」を設立。常に「美術」という言葉を考えている。1日8時間の睡眠を心掛けている。冬はガタガタ震え、夏はダラダラ汗をかき過ごしている。

Tomoko Yabumae (Curator)

Curator of Tokyo Metropolitan Art Museum. As a curator of the Museum of Contemporary Art Tokyo, she was in charge of curating the following exhibitions from 2004 to 2022. Shinro Ohtake Zen-kei Retrospective 1955-2006 (2006), Sayoko Yamaguchi: The Wearist, Clothed in the Future (2015), An Art Exhibition for Children: Whose place is this? (2015), MOT Annual 2019 Echo after Echo: Summoned Voices, New Shadows (2019), Eiko Ishioka: Blood,Sweat,and Tears-A Life of Design (2020), Christian Marclay Translating (2021) (at Museum of Contemporary Art Tokyo). She also curated Omnilogue: Your Voice is Mine (2013, NUS Museum, Singapore) and Sapporo International Art Festival 2017. Her writings on modern and contemporary Japanese art have appeared in a number of journals in Japan.

Host

Miru Shinoda

東京大学大学院学際情報学府修士課程修了。専門はメディア論、サウンド・スタディーズ。
また、yahyelのメンバーとしてシンセサイザー/プログラミングを担当する傍ら、コンポーザーとしても活動。多数のアーティストへの楽曲提供やプロデュースのほか、ファッションブランドのルックムービーや映画音楽まで幅広く手がける。
また、プロテストレイヴ、D2021といったイベントの企画・運営を通じて社会問題や政治参加に関するメッセージの発信も積極的に行う。