EASTEAST_は、東京を拠点に、アートやその周辺領域で活動する文化従事者たちによって設立された、独立性と連帯の精神をもつアートフェアです。現場で日々実践を重ねる運営メンバーが、それぞれの経験から生まれる課題や問いを持ち寄り、柔軟で批評的な視点をもって企画・運営を行なっています。
2020年の第1回では、コロナ禍におけるアートやギャラリーの意義を問い直し、アートフェアの新たなあり方を実験的に提示しました。2023年の第2回からは科学技術館(東京都千代田区)に会場を移し、約1万人を動員。東京の豊かなカルチャーシーンから生まれたアーティストやコミュニティ、アートプロジェクトを紹介するとともに、それらが連帯するための場をつくることを試みました。
今秋、2年ぶりの開催となる第3回では、初参加の国内ギャラリー/スペースに加え、海外からも注目のギャラリーを招聘。アートや文化に携わる多様な立場の人々が集まり、現場の実践から見えてくる課題について意見を交わすフォーラムや、東京をはじめローカルに根付いたカルチャーシーンやコミュニティと直接つながるオフサイト企画など、表現のリアリティと可能性に価値を置いた多彩なプログラムを展開します。EASTEAST_は、アートフェアであると同時に、アジアを起点とする新たな文化的エコシステムを探る実験的なプラットフォームです。商業性と文化的実践が共存し、新たな関係性や視点が生まれる交流の場となることを目指します。
EASTEAST_ is a Tokyo-based art fair founded by culture workers from the diverse industries of art, fashion, architecture, design, and music. Championing independence and a spirit of solidarity, the founding members plan and operate the fair with an open-minded and critical perspective, bringing together the challenges and questions they encounter in their everyday experiences as cultural practitioners.
The first edition of EASTEAST_ in 2020 reevaluated the significance of art and galleries during the pandemic, and proposed a new and experimental approach to art fairs. In 2023, the event relocated to the Science Museum (Chiyoda, Tokyo) for its second edition, welcoming approximately 10,000 visitors. In addition to introducing artists, communities, and projects born out of Tokyo’s rich cultural scene, the EASTEAST_ also attempted to create a space for building solidarity. This fall, the third edition welcomes exciting galleries and spaces from abroad, in addition to first-time exhibitors from Japan. Valuing the reality and potential of artistic endeavors, the event will feature forums for people working within the art and culture sector to discuss the challenges that emerge in their fields, and off-site projects that directly connect with local cultural scenes and communities in Tokyo and beyond. EASTEAST_ is both an art fair and an experimental platform for a new cultural ecosystem originating in Asia. It seeks to be a space for exchange to foster new relationships and perspectives, where commercialism and cultural output coexist.
Visitor Information
会期:
2025年11月8日(土)–10日(月)
Dates:
November 8–10, 2025
プレビュー:
11月7日(金)
Preview:
November 7
※招待者と報道関係者のみ
*Press and invite only
開催時間:
11月8日(土) 12:00–19:00
11月9日(日) 12:00–19:00
11月10日(月) 12:00–17:00
※最終入場は閉場の1時間前まで
Opening Hours:
November 8 12pm–7pm
November 9 12pm–7pm
November 10 12pm–5pm
*Last admission is 1 hour before closing
会場:
科学技術館
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
Venue:
Science Museum
2-1 Kitanomaru Park, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0091
チケット:
[1日券] 一般 2,000円/23歳以下 1,000円
[3日通し券] 一般 5,000円/23歳以下 2,500円
Tickets:
[1-Day Pass] General Admission: 2,000 yen
/ Age 23 and under: 1,000 yen
[3-Day Pass] General Admission: 5,000 yen
/ Age 23 and under: 2,500 yen
ArtStickerにて販売中
Tickets on sale at ArtSticker
Exhibitors
※予告なく変更になる場合があります。
Partners
助成:
令和7年度 文化庁 我が国アートのグローバル展開推進事業
Supported by
the Agency for Cultural Affairs, Government of Japan in the fiscal year of 2025